hiromame777のブログ

自分との対話

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

盾と矛のような関係 技術力と創造力

1つの授業を考えた時に 教師の高いレベルの教育技術(ハウツー)によってその場が安定し、子どもが安心して学べる基盤ができる ただそれだけでは、深い学びにはならない 教師の高いレベルの授業構想(クリエイティビティ、オリジナリティ)によって、子どもの思…

つなぐことの真価

子ども同士をつなぐことの真価は、 ひとつの個(子)が沈んだ時に 引き上げてくれる網 ネットワークを張り巡らせること にあるのではないだろうか それこそ命づな 切れやすいものより切れにくいものの方が もちろんいいし、 少ないよりは多い方がいい もし、一…

学校の教育力だけの問題じゃないと思う

1 学力向上すると、子どもたちにどんないい事があるのか、具体的に説明できないなら、説得力を持ってすすめられない。 教育は学校の先生だけの仕事ではない。むしろ、それ以外に大きな影響力があるのに、誰もそれを意識していないんじゃないかと思う時がある…

結局自分自身に認められたい

自分はダメだ もっとがんばらないと 全然だめ 自分らしく自分の可能性を広げるんだ もっともっと… 結局認められたいのは自分自身 よくがんばりました よく成長しました できないことができるようになりました ってなるのをイメージしてるかもしれないけど こ…

できないと思ってるからできないんだ

逆上がり ぼく逆上がりできない やってみな やっぱりできない (できないと思ってるからできないんだ) じゃあ、逆上がり機使ってやってみな さっきよりできそうだけど、できない じゃあ、逆上がり機使ってそのあとに私が押してあげるよ できた でも、一人じゃ…

60億人いれば60億通りの〇〇がある

人間は、答えを求める動物だ とどこかで聞いたことがある そうすると、この〇〇に何が入るのが正解か と考える、知りたくなるのが人間かなと思う ーーーーーーーーーーー 石川町のセミナーの資料に 「ダイバーシティ 」 という言葉がらあった。この時初めて…

私の夏休みを総括させてもらえるとすれば

この夏休みに会った いろいろな人たちが共通して 大切にしてると感じたこと2つ。 ◇考えないから、考えるへ (これからは考える人が必要) ◇見えないものを見るということ (問題意識がもてるかもてないかがカギ) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆以下、ぼんやりとまとまった頭…

求めているものはすぐ近くにある

うまく言えないが 自分がいま何を頑張ろうとしているのかがちょっとわかった 自分、家族、担任してる子どもたち、友達、同期、同僚、地域の人たち、福島県の人たち、日本の人たち、世界の人たち みんなが幸せになる方法みたいなものを探していたんだと思う。…

植松努さんの講演会に向かう

今、高速バスにのって東京に向かっている。 午後からある講演会に参加する為に。 「空想教室」という本を書いた植松電機取締役植松努さんの講演会を大学生が企画したのだ。 (あと植松努さんは、ロケット開発でも話題の方である。どちらかというとそっちがメ…